Menu | メニュー
ARCHIVE | アーカイブ
THEMA | テーマ

訪問看護を効率化!身近なものを活用するアイデアグッズ7選

訪問看護の現場では、限られた時間と環境の中で質の高い看護を提供する必要があります。そのため、市販のグッズだけでなく、身近にあるものを活用する工夫が重要です。本記事では、訪問看護の現場で役立つアイデアグッズを7選ご紹介します。安価な代替品や日常的なアイテムを看護ケアに適用することで、効率的で質の高いケアを実現しましょう。

Table of Contents | もくじ

点滴棒の代用に!ハンガーの利用

訪問看護の現場では、点滴スタンドのレンタル費用が自己負担となる場合があります。業者によって異なりますが、1回あたり1,000円から2,000円程度かかることもあるでしょう。しかし、点滴量が500ml程度であれば、以下の方法で問題なく対応できます。

大型の洗濯ばさみを活用

点滴量が少ない場合は、大型の洗濯ばさみを使って点滴バッグを吊るすことができます。洗濯ばさみを鴨居に挟むだけで、簡単に取り付けられます。取り外しも容易で、場所を取らずに済むのが利点です。

針金ハンガーやSフックを利用

針金ハンガーを加工して、点滴バッグを吊るすことも可能です。また、プラスチック製や針金タイプのSフックを使うのも一般的な方法です。引っ掛ける場所に応じて、適切な材質やサイズのSフックを選びましょう。やや太めのものは、カーテンレールなどにも使えます。

Sフックを連結して距離を調整

点滴を掛ける場所が少し離れている場合は、2つのSフックを連結して使うと便利です。鴨居の縁が薄い場所でも、針金タイプのSフックならしっかりと固定できるでしょう。

テープで補強して安全性を高める

動きによって点滴バッグが落下する可能性を減らすため、ビニールテープや養生テープで補強するのがおすすめです。短時間の使用であれば、ガムテープでも代用可能です。ただし、完全に落下のリスクをなくすことはできないので注意が必要です。

以上のように、身近にある材料を活用することで、点滴スタンドのレンタル費用を節約できます。患者様の状況に合わせて、適切な方法を選択し、安全性に配慮しながら使用しましょう。訪問看護師の創意工夫により、経済的負担を減らしつつ、質の高いケアを提供することが可能となります。

微温湯の勢いある噴出に!ダイソーのマヨネーズ容器

微温湯を勢いよく噴出させるために、ダイソーのマヨネーズ容器を活用しています。容器の口が細く、適度な圧力で湯を噴出できるため、創傷の洗浄などに最適です。安価で手に入りやすく、使い捨てできるのも魅力です。

使用方法

  1. マヨネーズ容器を洗浄し、乾燥させます。
  2. 容器に微温湯を入れ、ふたをしっかりと閉めます。
  3. 容器を握り、ふたの先端部分を創傷に向けます。
  4. 容器を握る力を調整しながら、微温湯を噴出させます。

注意点

  • 微温湯の温度は、患者様の感覚に合わせて調整してください。
  • 容器の口が細いため、勢いよく噴出する場合があります。患者様の皮膚や粘膜を傷つけないよう注意が必要です。
  • 使用後は、容器を適切に廃棄し、感染対策に努めてください。

このように、ダイソーのマヨネーズ容器を活用することで、創傷洗浄に適した微温湯の噴出が可能となります。低コストで手軽に入手でき、使い捨てできるため、訪問看護の現場で重宝するアイデアグッズの一つです。患者様の状態に合わせて、適切な力加減で使用することが大切ですね。

介護シーツの代わりに!ペットシーツの活用

介護シーツの代替品として、ペットシーツを使用しています。吸水性が高く、コストパフォーマンスにも優れています。サイズも豊富に揃っているため、患者様の状態に合わせて選ぶことができます。使い捨てできるので、衛生面でも安心です。

選択のポイント

  • 患者様の体格や排泄量に合わせて、適切なサイズを選びましょう。
  • 高い吸水性と速乾性を持つものを選ぶことで、患者様の肌トラブルを防げます。
  • 防水加工がされているものを選ぶと、ベッドや寝具への汚れ移りを防止できます。

使用方法

  1. ベッドや車いすのシートに、ペットシーツを敷きます。
  2. 患者様の排泄物や汗などを、ペットシーツが吸収します。
  3. 定期的にペットシーツを交換し、清潔な環境を保ちます。

注意点

  • ペットシーツは、あくまでも介護シーツの代替品です。患者様の状態に応じて、適切な介護用品を使用することが大切です。
  • 使用後のペットシーツは、感染リスクがあるため、適切に廃棄する必要があります。
  • ペットシーツの素材によっては、患者様の肌に合わない場合があります。使用前に皮膚の状態を確認し、トラブルがある場合は使用を控えましょう。

以上のように、ペットシーツを介護シーツの代替品として活用することで、経済的で衛生的なケアが可能となります。患者様の状態やニーズに合わせて、適切なサイズや素材を選ぶことが重要ですね。使用後の廃棄にも気を付けながら、訪問看護の現場で上手に活用していきましょう。

ストマベルトの代替品!オムツを穴あけ加工

ストマベルトの代わりに、オムツを穴あけ加工して使用しています。オムツの吸収部分に穴を開け、ストーマ周囲に装着することで、排泄物を吸収できます。柔軟性があり、患者様の体型に合わせて調整しやすいのも特徴です。

必要な材料

  • 吸収量の多いオムツ(パンツタイプまたはテープタイプ)
  • はさみ
  • マジック(目印用)

作成手順

  1. オムツの吸収部分の中央に、ストーマの大きさに合わせて丸い穴を開けます。
  2. 穴の位置がずれないように、マジックで目印をつけておくと便利です。
  3. オムツを患者様に装着し、ストーマが穴の位置に来るように調整します。
  4. テープタイプのオムツの場合は、しっかりと固定されているか確認しましょう。

注意点

  • オムツの素材によっては、肌への刺激や蒸れが生じる可能性があります。患者様の皮膚状態を観察し、トラブルが見られた場合は使用を中止しましょう。
  • オムツのサイズや吸収量は、患者様の体格や排泄量に合わせて選ぶ必要があります。
  • ストーマの位置や大きさは個人差があるため、穴あけ加工は患者様ごとに行う必要があります。
  • オムツを頻繁に交換することで、肌トラブルや感染のリスクを減らすことができます。

活用事例

  • ストマ用品の配送が遅れた際に、急遽オムツで代用することで対応できました。
  • 体型に合ったストマベルトが見つからない患者様に、オムツを加工して使用したところ、快適に過ごせるようになりました。

このように、オムツを穴あけ加工してストマベルトの代替品として使用することで、訪問看護の現場で柔軟な対応が可能となります。コストを抑えつつ、患者様の状態に合わせたケアを提供できるのが大きな利点です。ただし、皮膚トラブルや感染のリスクには十分注意が必要です。患者様の状態をよく観察しながら、適切に使用していきましょう。

耳垢除去に!ライト付きピンセットの活用

耳垢除去には、ライト付きのピンセットを使用しています。先端が細く、ライトで照らしながら耳垢を確実に取り除くことができます。コンパクトで持ち運びにも便利で、訪問看護の現場で重宝するアイテムです。

選び方のポイント

  • 先端が細く、柔軟性のあるピンセットを選びましょう。
  • ライトの明るさや電池の持続時間も確認が必要です。
  • 滅菌可能な材質のものが衛生的で安心です。

使用方法と注意点

  1. ピンセットの先端を耳垢に近づけ、ライトで照らしながら耳垢の位置を確認します。
  2. ピンセットで耳垢をつまみ、ゆっくりと取り除きます。
  3. 耳道を傷つけないよう、過度な力は加えないようにしましょう。
  4. 使用後はピンセットを滅菌し、衛生的に保管します。

耳垢除去は、患者様の耳の状態に合わせて慎重に行うことが大切です。無理に取り除こうとすると、耳道を傷つける恐れがあります。ライト付きピンセットを上手に活用し、患者様の耳の健康を守りましょう。

爪やすりはニトリのセットで!手軽なネイルケア

患者様の爪の手入れには、ニトリの爪やすりセットを活用しています。様々な形状の爪やすりが含まれているため、用途に合わせて選ぶことができます。手軽に持ち運べ、衛生的に使用できるのも魅力です。

セット内容と使い分け

  • 平型やすり:爪の長さを整えるのに適しています。
  • 細型やすり:爪の端や角の部分を整えるのに便利です。
  • スポンジやすり:爪の表面を滑らかにするのに使用します。

使用方法と注意点

  1. 患者様の爪の状態に合わせて、適切な爪やすりを選びます。
  2. 爪を一方向に優しくやすりがけします。
  3. 爪の先端は薄く、根元は厚めに仕上げるのがコツです。
  4. 使用後は爪やすりを洗浄し、乾燥させて保管します。

患者様の爪のトラブルを防ぐためには、定期的なネイルケアが欠かせません。ニトリの爪やすりセットを活用し、患者様の爪を健康に保ちましょう。

カードサイズのジップロックで!小分け収納に便利

カードサイズのジップロックを活用し、小物の収納や持ち運びに役立てています。薬剤や衛生材料などを小分けにして保管することで、必要な時にすぐに取り出せます。コンパクトで携帯性に優れ、感染対策にも有効です。

収納アイデア

  • 薬剤:種類ごとに小分けにして、誤薬防止に役立てます。
  • 衛生材料:ガーゼやテープなどを分けて収納し、使いやすくします。
  • 血糖測定器の消耗品:lancetやセンサーなどを整理して持ち運べます。

使用方法と注意点

  1. 収納する物品に合ったサイズのジップロックを選びます。
  2. 物品を種類ごとに分けて、ジップロックに入れます。
  3. ジップロックに中身の名称や数量を記入しておくと便利です。
  4. 使用後は、中身を補充し、ジップロックを清潔に保ちます。

カードサイズのジップロックは、訪問看護師の持ち物整理に大変便利なアイテムです。コンパクトに収納でき、感染対策にも役立ちます。上手に活用して、訪問看護の質を高めていきましょう。

ドラッグストアで調達!必要な物品をその場で

訪問看護の現場では、予期せぬ状況に対応する必要があります。そのため、ドラッグストアで必要な物品を調達できるよう、店舗の位置や営業時間を把握しておくことが重要です。緊急時にも速やかに対応できる体制を整えましょう。

まとめ

本記事では、訪問看護の現場で役立つアイデアグッズを7選ご紹介しました。身近にあるものを看護ケアに活用することで、効率的で質の高いケアを実現することができます。安価な代替品や日常的なアイテムを上手に取り入れ、患者様に寄り添った看護を実践していきましょう。訪問看護師の皆さまには、本記事を参考に、現場に合った工夫を重ねていただければ幸いです。限られた環境の中でも、創意工夫によって最善のケアを提供していきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

カルテ・レセコンならカイポケ!!とても安く使えます!!

Table of Contents | もくじ